体験会・交流会・勉強会レポート

勉強会

ボランティアセミナー「定年からはじめるボランティア」を開催しました。《筑後地区》

令和元年7月26日(金曜)久留米オフィスと同ビル5階にある「久留米市子育て交流プラザ くるるん」会議室において、筑後地区「定年からはじめるボランティア」セミナーを開催しました。

このセミナーは、『ボランティアに興味はあるが、どうやって始めたらよいかわからない・・・』というシニアの皆さんを対象に、活動のきっかけづくりを目的に開催しています。

当センターのコーディネーター 川﨑が講師を務め、『ボランティアの語源』『どんな分野や種類があるのか?』から解説。
『自分にあうボランティアの探し方』では、ご用意したシートに記入していくワークを皆さんにやっていただきました。皆さん、楽しく真剣に取り組まれていました。

ワークをもとに、自分がこれから楽しく長く続けられそうなボランティア活動を、「どのように選び・どのように行動していったらよいか?」をご提案。

最後に、今年度9/26~10/11に久留米市で予定されている「ふくおか子育てマイスター研修」のご案内や、ボランティアからNPO活動へ、また社会の問題をビジネスで解決する「ソーシャルビジネス」、地域問題をビジネスで解決する「コミュニティビジネス」などをご紹介しました。

これを機会に、筑後地区で皆さんがご活躍されることを楽しみにしています。

【参加者の声】
○いろいろなボランティア活動が有る事がわかりました。(70代男性)
○とてもためになりました。ありがとうございました。(70代男性)
○ボランティアについて、よくわからなかったので、いろいろ資料を示していただき参考になりました。
(60代女性)

最近、仕事とボランティア活動を両立したいというご相談も多くなりました。
当センター相談窓口では、就職の相談とボランティア活動の相談双方可能です。
お気軽に窓口でお声かけください。