体験会・交流会・勉強会レポート
ボランティアセミナー「定年からはじめるボランティア」を開催しました。 《筑豊地区》
平成29年5月22日(月曜)筑豊地区一円よりご参加いただき、「定年からはじめるボランティア」を開催しました。
セミナーでは、筑豊地区で活動されている3つのボランティア団体の方々に、それぞれの地域や対象に対して取り組んでいる活動内容をお話しいただきました。
活動内容の他に、活動を通じて得られた成果やエピソードを聞くことができ、貴重な機会となりました。
【参加者の声】
○いろんなボランティアが有るのだなと感心しました。
○ボランティアをする事により、自分自身の生きがいを感じられている事がすばらしいと思いました。
○3団体共に、様々な内容・対象に向けてボランティアに徹しておられ、素晴らしいと思いました。
【活動発表団体】
○NPO法人 遠賀川流域住民の会
(遠賀川やその流域の環境向上のため清掃活動や河川環境イベントを開催)
○田川点訳サークル「コスモス」
(視覚障がい者への点字による通信等の支援活動)
○三高山を守る会
(三高山周辺の環境美化や市民の環境に対する啓発活動)
【セミナーの様子】
NPO法人
遠賀川流域住民の会
事務局長
松岡 朝生 氏
皆さん馴染みのある遠賀川について、遠賀
川水系の名称等、質問がはずみました。
田川点訳サークル コスモス
代表:長谷川 香 氏
実際の点字用紙や、生活の中でどのような
点字付きの製品があるか、ソースのキャッ
プ等持参され、参加者が実際に点字を触る
ことができました。
三高山を守る会
代表:高畠 拓生 氏
活動発表の他に、自然の中で過ごすことや
山登りのすすめなどあり、ボランティア・
登山等の健康効果に、皆さん興味深々でし
た。
「もっとお話を聞きたかった」という声が出るほど、熱心な参加者の方が多く、また、セミナー終了後、飯塚オフィスの相談員への相談やセンターへの登録をされた方もいらっしゃるなど、内容の濃いセミナーとなりました。