NPO・ボランティア登録団体
公益財団法人 社会福祉笑顔ふれあい財団 <団体No.74>

公民館や高齢者施設を、週2回程度訪問し、ハンドケア・フットケア・ネイルケアなどの「ふれるコミュニケーション」ボランティア活動を行っている。
団体情報
団体名 | 公益財団法人 社会福祉笑顔ふれあい財団 <団体No.74> (コウエキザイダンホウジン シャカイフクシエガオフレアイザイダン) |
---|---|
代表者 | 砂原 美津子 (スナハラ ミツコ) 〒815-0033 福岡市南区大橋2丁目25-3 国際エステティック専門学校内 電話番号: 092-552-7322 ファックス: 092-552-7088 Eメール: info.scow.piif@gmail.com |
連絡担当者 | 高橋 美沙子(タカハシ ミサコ) 〒815-0033 福岡市南区大橋2丁目25-3 国際エステティック専門学校内 電話番号: 092-552-7322 ファックス: 092-552-7088 Eメール: |
活動分野 | ◆保健・医療・福祉 ◆まちづくり ◆男女共同参画社会の形成 ◆子どもの健全育成 |
活動目的 | ふれることによりうまれる新しいカタチのコミュニケーション「ふれるコミュニケーション」で、たくさんの笑顔をつくりたい! |
活動地域 | 福岡市・北九州市内全域 |
活動内容 | ●公民館等での高齢者ボランティア(癒しのハンド・フットケア、ネイルケア等) ●地域福祉を考える勉強会 ●各種活動に関わる調査研究 ●各種活動に関わる人材育成 |
会員等の数 | 男性10名 女性30名 計40名 |
会員等の主な年齢層 | 30歳代~60歳代 |
定例会 | |
入会条件 | ふれあいボランティアスタッフ:当会の活動に賛同頂ける方どなたでもご入会頂けます。(会場セッティングや参加者の皆さんと楽しくお話をして頂くスタッフです) |
入会費 | あり 500円(賛助会費として充当させて頂きます) |
会費 | なし |
会員の募集 | あり |
団体のPR | 当会は、人と人がふれあうことをコミュニケーションの手法とする「ふれるコミュニケーション」で、老若男女あらゆる人々が手軽に「心のいやし」「ストレスの解消」「1人ではない事の安心感」を感じて頂くことで、笑顔あふれる地域、家族、社会づくりをサポートする為に活動しています。 |
ホームページ | なし |
体験活動の受入れ | 可 |