NPO・ボランティア登録団体
外国人の為の日本語教室「日本語くらぶ田川」 <団体No.63>

毎月第2・第4土曜日10時から11時30分まで、福岡県立大学附属研究所会議室において、日本語の指導をしています。
団体情報
団体名 | 外国人の為の日本語教室「日本語くらぶ田川」 <団体No.63> (ガイコクジンノタメノニホンゴキョウシツ「ニホンゴクラブタガワ」) |
---|---|
代表者 | 末廣 容子(スエヒロ ヨウコ) 〒825-8585 田川市大字伊田4395 福岡県立大学附属研究所内 電話番号: ファックス: Eメール: |
連絡担当者 | 連絡窓口: NPO法人 女性エンパワーメント福岡 電話番号: 070-5698-7416 ファックス: Eメール: |
活動分野 | ◆国際協力 |
活動目的 | 地域に在住の外国籍の方が、日本語がわからない為に、家庭に引きこもったり、子供の学校で困ったりすることがないよう、基本的な日本語を教え、日常生活に必要な情報を伝え、また、文化の交流をはかることを目的とする。 |
活動地域 | 田川市内全域 |
活動内容 | 毎月第2・第4土曜日の10時から11時30分まで、福岡県立大学附属研究所会議室を使用して、学習者に合ったテキストを使って、マンツーマンで日本語を教えている。 年間行事として、月見茶会・料理教室を行っている。 |
会員等の数 | 男性 1名 女性 4名 計 5名 |
会員等の主な年齢層 | 20代~70代 |
定例会 | |
入会条件 | 国際交流に関心があり、外国籍の方に、責任を持って日本語の指導ができること。和やかな雰囲気を大事にすること。 |
入会費 | なし |
会費 | なし |
会員の募集 | あり 2,000円/年 |
団体のPR | |
ホームページ | なし |
体験活動の受入れ | 可 |