NPO・ボランティア登録団体
日本語支援「むつもん教室」 <団体No.29>

外国人の小、中、高校生と成人のための日本語学習支援教室を行っています。
団体情報
団体名 | 日本語支援「むつもん教室」 <団体No.29> (ニホンゴシエン ムツモンキョウシツ) |
---|---|
代表者 | 岡野 祐子(オカノ ユウコ) 〒830-0013 久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ六ツ門6階 「みんくる」内 電話番号: ファックス: Eメール: |
連絡担当者 | 岡野 祐子(オカノ ユウコ) 久留米市櫛原町88 電話番号: 0942-33-3078 ファックス: 0942-33-3078 Eメール: yu-okano@kumin.ne.jp |
活動分野 | ◆国際協力 ◆その他 (日本語支援) |
活動目的 | 外国人の小、中、高校生と成人のための日本語学習支援教室 |
活動地域 | 久留米市内全域 |
活動内容 | 「くるめりあ六ツ門」6階「みんくる」セミナー室1・2にて、毎週土曜日10:30~12:00まで日本語学習支援授業を行っています。 学習者は日本語のゼロ初級から上級(漢字の読み、書きクラス)までの支援に取り組んでいます。 また、日本語能力試験N1、N2対策にも取り組んでいます。 【定例会】 ◆毎週土曜日授業終了後次週の打合わせ。 スタッフ全員に毎週メール連絡をしております。 |
会員等の数 | 男性1名 女性10名 計11名 |
会員等の主な年齢層 | 20歳代~70歳代 |
定例会 | |
入会条件 | (1)毎週土曜日10:30~12:00に活動が可能な方 (2)日本語指導資格 ※(1)(2)双方を満たす方 |
入会費 | なし |
会費 | なし |
会員の募集 | あり |
団体のPR | 日本において就業、生活をしていくことを希望されている外国の方に、会員の一人ひとりが親切に誠意を持って支援活動を行っています。 |
ホームページ | なし |
体験活動の受入れ | 困難 |