このページの本文へスキップする
生涯現役チャレンジセンターロゴ 生涯現役チャレンジセンター メインキャラクター
  • アクセス
  • サイト内検索

  • センターについて

  • お知らせ

  • お仕事

  • ボランティア

  • 企業の方

  • キャリアプラン相談

  • よくある質問

  • 窓口案内
生涯現役チャレンジセンターロゴ メインキャラクター
  • センターについて
  • お知らせ
  • お仕事
  • ボランティア
  • 企業の方
  • キャリアプラン相談
  • よくある質問
  • 窓口案内
サイト内検索
  • ホーム /
  • ボランティアをしたい /
  • NPO・ボランティア登録団体 /
  • NPO法人 和む <団体No.44>

NPO・ボランティア登録団体

NPO法人 和む <団体No.44>

集合写真

街中を含め地球上に花と緑がいっぱいあり、どこでも「ゴロリ」と座ったり、寝転んだり出来る環境、ペットボトルの水でなく、自然の水がどこでも、いつでも飲める環境、どなたにも談笑が出来、鍵のいらない地域づくりを行っています。

団体情報

団体名 NPO法人 和む <団体No.44> (エヌピーオーホウジン ナゴム)
代表者 吉本 満廣(ヨシモト ミツヒロ)
〒802-0014 北九州市小倉北区砂津1-4-29 コーポランド砂津1002号
TEL: 090-8763-8366
FAX:
E-mail: myoshimot8763@gmail.com
連絡担当者 吉本 満廣(ヨシモト ミツヒロ)
〒802-0014 北九州市小倉北区砂津1-4-29 コーポランド砂津1002号
TEL: 090-8763-8366
FAX:
E-mail: myoshimot8763@gmail.com
活動分野 ◆環境保全
活動目的 定款(目的)第3条 この法人は、一般市民に対して、節電と省エネルギー、旬の食材、再生可能エネルギー発電の地産地消の啓蒙及び普及、啓発の推進に関する事業を行い、地球環境の改善と一般市民の健康づくりにも寄与する事を目的とする。
活動地域 県内全域
活動内容 定款(事業)第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。(1)特定非営利活動に係る事業 ①節電の情報提供と普及啓発に係る事業 ②省エネルギーの情報提供と普及啓発に係る事業 ③旬の食材の情報提供と普及啓発に係る事業 ④再生可能エネルギー発電設備の情報提供と普及啓発に係る事業 ⑤上記に関するイベント等開催事業
【定例会】◆通常総会:毎年4月、北九州市内 ◆「エコな生活」の座談会:月に数回、北九州市内
会員等の数 男性15名
会員等の主な年齢層 60歳代~70歳代
定例会
入会条件 なし
入会費 なし
会費 なし
会員の募集 あり
団体のPR ◆街中を含め地球上に花と緑がいっぱいあり、どこでも「ゴロリ」と座ったり、寝転んだり出来る環境づくり
◆ペットボトルの水でなく、自然の水がどこでも、いつでも飲める環境づくり
◆どなたにも談笑が出来、鍵のいらない地域づくり
ホームページ
体験活動の受入れ 可
活動の様子①
活動の様子①
活動の様子②
活動の様子②
活動の様子③
活動の様子③

[お知らせ]

第5回エコな生活「木(気)のよもやま話!」 参加者募集(PDF)

次の記事へ
前の記事へ
最新記事
一覧に戻る
年齢にかかわりなく活躍し続けることができる社会を目指す 生涯現役チャレンジセンター

福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1番33号 はかた近代ビル5階

電話番号

:

  • 福岡オフィス

    092-432-2577

  • 北九州オフィス

    093-513-8188

  • 久留米オフィス

    0942-36-8355

  • 飯塚オフィス

    0948-21-6032

受付時間

:

平日9時30分から18時まで
(飯塚オフィスは12時から13時まで昼休)

休館日

:

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

  • > 個人情報の取扱いについて
  • > このサイトについて
  • > お問い合わせ
  • > リンク集
  • > サイトマップ
  • > 個人情報の取扱いについて
  • > お問い合わせ
  • > サイトマップ
  • > このサイトについて
  • > リンク集

© Copyright 福岡県生涯現役チャレンジセンター All rights reserved