このページの本文へスキップする
生涯現役チャレンジセンターロゴ 生涯現役チャレンジセンター メインキャラクター
  • アクセス
  • サイト内検索

  • センターについて

  • お知らせ

  • お仕事

  • ボランティア

  • 企業の方

  • キャリアプラン相談

  • よくある質問

  • 窓口案内
生涯現役チャレンジセンターロゴ メインキャラクター
  • センターについて
  • お知らせ
  • お仕事
  • ボランティア
  • 企業の方
  • キャリアプラン相談
  • よくある質問
  • 窓口案内
サイト内検索
  • ホーム /
  • ボランティアをしたい /
  • NPO・ボランティア登録団体 /
  • 2001ヒビッキー<団体No.104>

NPO・ボランティア登録団体

2001ヒビッキー<団体No.104>

2001年に開催された北九州博覧祭でボランティア活動に参加したメンバーの内、博覧祭終了後もボランティア活動を継続することに賛同する者でボランティア団体を設立。
 活動内容は、博覧祭で会得した、年長者・障害者の介助を主に、また、PTA活動を通じての子供支援等を活かし、「介護施設の内外介助」「障害者疑似体験の体験指導」「公共施設、地域団体等の行事手伝い」「子育て支援事業」など、八幡東区ボランティア市民活動センターからの依頼を主に活動している。

団体情報

団体名 2001ヒビッキー<団体No.104> (ニセンイチヒビッキー)
代表者 髙口 勉(コウグチ ツトム)
〒805-0004 北九州市八幡東区日の出1-17-14
電話番号: 090-4351-1312
ファックス: 093-681-9101
Eメール:
連絡担当者 髙口 勉(コウグチ ツトム)
〒805-0004 北九州市八幡東区日の出1-17-14
電話番号: 090-4351-1312
ファックス: 093-681-9101
Eメール:
活動分野 ◆保健・医療・福祉 ◆子どもの健全育成
活動目的 ボランティア、市民活動センターからの要請を主に障害者年長者デイケア施設の内外行事や行政の行事イベント協力等何方にも出来るボランティア
活動地域 北九州市内全域
活動内容 介護施設依頼  施設内外行事
 [外出介助 初詣で 花見 買い物 季節鑑賞 夏祭り 交流会]
社協依頼   赤い羽根街頭募金 障害者ふれあいバスハイク
疑似体験指導 [小中学校 新入社員研修 一般市民]
市民とボランティアの集い 起業祭車椅子介助
子育て支援事業 [親子でおやつを 私だけのクリスマスケーキ]
市区担当課依頼 北九州マラソン ソーデーマーチ 皿倉ウォーク
国際車いすバスケットボール大会 子供祭り 年長者作品展展示撤去
会員等の数 男性7名 女性16名 計23名
会員等の主な年齢層 60歳~70歳
定例会
入会条件 なし
入会費 なし
会費 なし
会員の募集 あり
団体のPR 2001ヒビッキーでは、ボランティア活動を義務化せず、家庭職場を第一に 趣味、習い事、などを第二に 余暇を誰でもできるボランティア活動を目的としています。活動日に必ず参加する。義務はありません。参加可能の日に、一緒に楽しく過ごす方お待ちしています。
ホームページ
体験活動の受入れ 可
次の記事へ
前の記事へ
最新記事
一覧に戻る
年齢にかかわりなく活躍し続けることができる社会を目指す 生涯現役チャレンジセンター

福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1番33号 はかた近代ビル5階

電話番号

:

  • 福岡オフィス

    092-432-2577

  • 北九州オフィス

    093-513-8188

  • 久留米オフィス

    0942-36-8355

  • 飯塚オフィス

    0948-21-6032

受付時間

:

平日9時30分から18時まで
(飯塚オフィスは12時から13時まで昼休)

休館日

:

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

  • > 個人情報の取扱いについて
  • > このサイトについて
  • > お問い合わせ
  • > リンク集
  • > サイトマップ
  • > 個人情報の取扱いについて
  • > お問い合わせ
  • > サイトマップ
  • > このサイトについて
  • > リンク集

© Copyright 福岡県生涯現役チャレンジセンター All rights reserved