生涯現役チャレンジセンターロゴ 生涯現役チャレンジセンター

就職決定者の喜びの声

たくさんの喜びの声が寄せられています。
お気軽にご相談ください。

パソコンを操作する男女の写真
  • 私は何度か職を変わりました。駐車場管理(送迎、料金管理)、石材店(加工、施工)、パチンコ店景品交換、建築石材販売(自営業)。トラック運転手をやっていた頃、コーディネーターさんに他に何か仕事がないか相談しました。趣味で調理をやり、少年野球チームの子どもたちに料理をふるまっていると話したら、ちょうどいい仕事がありますよと勧められたのが介護の仕事。資格も何もない・・それでもいい、やってみませんか。前任の方も男性でよくされていた。あなたにもできます。と言われ面接を受けました。現在74歳、元気です。入居者の方の話し相手、お部屋の掃除、洗濯、また、病院通いの運転ドライバー、することは多岐にわたります。お引き取りくださいと言われるまで頑張ります。

  • 70歳現役応援センターの紹介でガソリンスタンドで働くようになり、もうすぐ1年になるところです。思っていたよりも働きやすく、毎日頑張っています。若い方が多い職場ですが、皆さん親切で働きやすい職場です。これからもしっかり働きたいと思います。

  • 私は65歳で定年退職し、70歳まで働ける仕事はないか70歳現役応援センターに相談に行きました。長く働きたい、収入もそれなりにほしい。マンション管理員を紹介されました。何をするのかよくわかりませんが、マンション管理とは、どれくらい働けるのか、収入は?親切に説明いただきました。週6日7時間、現在も現役です。もうすぐ70歳、時間のゆとりも欲しい、もう一度異なる仕事も体験してみたい。もう少しゆとりのある仕事に代わりたい。自分の目指す希望を伝え、相談に乗っていただいています。期待しています。

  • 退職してしばらくすると体調がおかしくなり、これは何か社会とかかわらなくてはと思い、センターのドアをたたきました。この仕事を紹介され、私からの希望も快く受け入れてもらい、楽しく働かせてもらっています。

  • 前職は御菓子の発送やごみ収集などを行っていましたが、年齢的に車の運転は家族の反対により断念しました。当初は施設警備を検討していましたが、趣味が庭の手入れだとお話をしたところ、結婚式場の日本庭園管理はどうですかと言われ、趣味と実益を兼ねて応募したら見事採用に至りました。母親の介護をしながら、時間に融通が利き大変働きやすい職場です。

  • 定年退職後、まだまだ体力はあり暇をもてあましていました。どんな仕事があるかわからずセンターで相談したところ、私にピッタリの仕事が見つかりました。1日2万歩ちかく歩いて駐輪場の管理を担当していますが、健康維持にもよく気に入っています。

  • 高齢での再就職でしたので、とても不安でしたけれど、職員の方々に親切に指導していただき、助かっています。応援センターへ伺っていなかったらこの就職はありませんでした。ありがとうございました。

  • センター主催の合同説明会に参加し、地下鉄駅務員に関心があり、企業ブースにて仕事内容を聞き応募したいと思いました。私は64歳まで、高速道路関連の会社で事務の仕事に携わっておりました。自分にできるのか不安でしたが、センター担当者が詳しく仕事の内容や働き方を話していただき不安は解消しました。また、センターの応募準備セミナーに参加し、履歴書の書き方や面接での注意点なども教えていただき大変助かりました。現在は、泊まり勤務のシフトがメインですが、6か月が過ぎ仕事にも慣れ充実した日々を過ごしています。

  • 子ども達の送迎をしていますが、顔と名前を覚えるのが大変です。また、事故を起こさぬように気を付けています。短時間労働ではありますが、働けることに感謝しています。

  • 70歳現役応援センターの会社合同説明会に行き、マンション管理にも飲食業にも興味があり話を聞きに行きました。後日センターを訪れ相談をしました。経験は受付、販売、事務職などがあり、飲食のサービスに興味がわきコーディネーターさんに相談しました。履歴書の書き方など指導いただき面接を受け採用になりました。ありがとうございます。最高年齢の方は74歳の方が頑張っておられるそうです。今、週4日、5時間働いています。頑張りますが、もしこの会社辞めたらまた相談に乗ってください。