このページの本文へスキップする
生涯現役チャレンジセンターロゴ 生涯現役チャレンジセンター メインキャラクター
  • アクセス
  • サイト内検索

  • センターについて

  • お知らせ

  • お仕事

  • ボランティア

  • 企業の方

  • キャリアプラン相談

  • よくある質問

  • 窓口案内
生涯現役チャレンジセンターロゴ メインキャラクター
  • センターについて
  • お知らせ
  • お仕事
  • ボランティア
  • 企業の方
  • キャリアプラン相談
  • よくある質問
  • 窓口案内
サイト内検索
  • ホーム /
  • ボランティアをしたい /
  • NPO・ボランティア登録団体 /
  • 一般社団法人 久留米健康くらぶ <団体No.70>

NPO・ボランティア登録団体

一般社団法人 久留米健康くらぶ <団体No.70>

活動の様子

高齢者の心身の健康づくりを支援。
認知症予防カフェ「ほっとカフェ中央町」を平日毎日運営している。

団体情報

団体名 一般社団法人 久留米健康くらぶ <団体No.70> (イッパンシャダンホウジン クルメケンコウクラブ)
代表者 横道 正克(ヨコミチ マサカツ)
〒830-0023 久留米市中央町35-1endを_
電話番号: 0942-35-0212
ファックス: 0942-35-0212
Eメール: kenkou@117fureai.org
連絡担当者 横道 勝紀(ヨコミチ カツノリ)
〒830-0023 久留米市中央町35-1-302
電話番号: 0942-35-0212
ファックス:
Eメール:
活動分野 ◆保健・医療・福祉 ◆まちづくり
活動目的 高齢者の心身の健康づくり
活動地域 久留米市及び近郊内全域 
活動内容 ◆営業時間:10:00~21:00(祝日・日曜夜除く)
◆場所:専用施設”ふれあいほ~る中央町”
◆認知症の予防と進行防止の「認知症予防カフェ」
会員等の数 男性20名  女性80名  計100名
会員等の主な年齢層 60歳~70歳  70歳~
定例会
入会条件 入会申込書と入会金 1,000円で入会
入会費 あり
会費 「認知症予防カフェ」3,000円より(月4回)
会員の募集 あり
団体のPR 認知症予防カフェ(予防と進行防止で気軽に集う)を平日毎日運営
ホームページ

http://117fureai.org/

体験活動の受入れ 可
活動の様子①
活動の様子①
活動の様子② 楽しかクラブ ‟段ボール綿棒アート“
活動の様子② 楽しかクラブ ‟段ボール綿棒アート“
活動の様子③
活動の様子③

[お知らせ]

【チラシ】_第1回福岡県認知症カフェ交流会_2019_11_17

【チラシ】_ほっとカフェ中央町(1)2019年4月現在

【チラシ】_ほっとカフェ中央町(2)2019年4月現在

次の記事へ
前の記事へ
最新記事
一覧に戻る
年齢にかかわりなく活躍し続けることができる社会を目指す 生涯現役チャレンジセンター

福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目1番33号 はかた近代ビル5階

電話番号

:

  • 福岡オフィス

    092-432-2577

  • 北九州オフィス

    093-513-8188

  • 久留米オフィス

    0942-36-8355

  • 飯塚オフィス

    0948-21-6032

受付時間

:

平日9時30分から18時まで
(飯塚オフィスは12時から13時まで昼休)

休館日

:

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

  • > 個人情報の取扱いについて
  • > このサイトについて
  • > お問い合わせ
  • > リンク集
  • > サイトマップ
  • > 個人情報の取扱いについて
  • > お問い合わせ
  • > サイトマップ
  • > このサイトについて
  • > リンク集

© Copyright 福岡県生涯現役チャレンジセンター All rights reserved