NPO・ボランティア登録団体
特定非営利活動法人いとしまこども食堂 ほっこり 〈団体No.127〉

毎月1回、糸島市健康福祉センターあごらでこども食堂を開催しています。多世代交流、次世代育成等の観点で活動し、多様な立場の人々が共存できる地域づくりを目指しています。多くの企業、団体と協働して活動しており、令和3年度の福岡地域づくり活動賞ではグランプリを受賞しました。
団体情報
| 団体名 | 特定非営利活動法人いとしまこども食堂 ほっこり 〈団体No.127〉 (イトシマコドモショクドウ ホッコリ) |
|---|---|
| 代表者 | 笹渕 隆広(ササブチ タカヒロ) 〒819-1105 糸島市潤1-19-14 電話番号: 090-7385-4779 ファックス: Eメール: qqc8434m9@wine.ocn.ne.jp |
| 連絡担当者 | 笹渕 隆広(ササブチ タカヒロ) 〒819-1105 _糸島市潤1-19-14 電話番号: 090-7385-4779 ファックス: Eメール: qqc8434m9@wine.ocn.ne.jp |
| 活動分野 | ◆保健・医療・福祉 ◆社会教育◆まちづくり◆人権擁護・平和推進◆環境保全◆災害救援◆地域安全◆国際協力◆学術・文化・芸術・スポーツ振興◆男女共同参画社会の形成◆子どもの健全育成◆情報化社会の発展◆科学技術の振興◆他のNPO等団体の支援 |
| 活動目的 | 多世代交流、次世代育成、地域の循環 |
| 活動地域 | 糸島市内全域 |
| 活動内容 | 毎月1回、糸島市健康福祉センターあごらでこども食堂を開催。こども食堂では調理支援の他、折り紙、俳句作りや工作、絵描き等を一緒に行う。 |
| 会員等の数 | 男性27名 女性31名 計58名 |
| 会員等の主な年齢層 | 50歳以下 |
| 定例会 | |
| 入会条件 | こどもが好きな方 |
| 入会費 | なし |
| 会費 | なし |
| 会員の募集 | あり 随時 |
| 団体のPR | 多世代交流、次世代育成、地域の循環の3つの柱で、食育と農、様々な体験を通じ可能性を広げ、地域の活性化に繋げています。こどもから高齢者の方まで、幅広い年齢のボランティアスタッフが参加しています。こども好きな方なら大歓迎です。一度こども食堂を訪ね、当団体の取り組みを感じてください。 |
| ホームページ | https://www.facebook.com/profile.php?id=100074724145460 |
| 体験活動の受入れ | 可 |


